保育士向け”社会人マナー”研修 新人保育士に限らず、保育士として働く全ての方へお勧めの研修会です。 ※研修申し込み者限定で、後日見逃し配信(YouTubeによる)を実施いたします。 ※見逃し配信を視聴する場合も、研修会への申し込みが必要となります。
研修会概要: 保育士といっても保護者や地域の住民、そして関係機関からは“一社会人”として見られます。しかしながら、保育士として就職する方、もしくはこれから保育士として働こうと考えている方にとって、社会人としてのマナーを学んできたか?というと、少し疑問が生じる方もいらっしゃると思います。そこで、今回は保育現場で求められる社会人スキルを理解し、保育スキルとともに発揮できるよう分かりやすく解説いたします。
主な研修内容: 1. 仕事におけるコミュニケーションの基本 2. 正しい言葉づかい 3. 仕事の進め方の基本ー報告・連絡・相談 4. 組織における裁量と責任について
主 催 :社会福祉法人八越会ちどり保育園(URL:https://chidori-hoikuen.ed.jp/) 日 時 :令和6年4月17日 13時15分~14時45分頃まで ※見逃し配信:令和6年4月24日以降、約1か月間程度を予定 開催形式:zoomによるWEB研修会 ※見逃し配信はYouTubeを予定。 後日URLを申し込みいただいたメールアドレスへ送付いたします。 参加費 :無料(ただし、見逃し配信だけを視聴される方も申し込みください) 申込期限:令和6年4月12日 23時55分まで ※申込期限を過ぎてのお申し込みは一切受け付けておりません。 お問合せ:Peatixのメッセージ機能(お問合せ機能)よりお問い合わせください。 ※業務に支障をきたすため、電話でのお問い合わせには一切対応していません。
-・-・-・- プログラム -・-・-・- 12時15分~ WEB入室開始(zoomによる研修会に不安がある方は早めの入室をお勧めします) 13時15分~ 社会人マナー研修
谷口先生のご略歴 -・-・-・- ・キャリアコンサルタント・研修講師 ・キャリアコンサルティング2級技能士 ・公認心理師 ・JCDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー) ・保育士 ・いちはら子育て応援団 代表理事 ・ノーバディーズパーフェクトプログラム NP-J認定ファシリテーター 徳島県出身。東京大学工学部卒業。東京大学大学院工学系研究科修了。電機メーカーで開発・設計エンジニア8年。 在職中、2度の出産休暇と育児休暇を経験。職場復帰の際の保活および「ワーク・ライフ・バランス」の難題に直面したときにコーチングに出会い、キャリアチェンジ。国立大学のキャリアサポート室に転職。その後スウェーデンで2年を過ごし、現地の保育園に子どもを通わせ、北欧の子育てを体験。帰国後、若年者の就労支援施設を経て、2016年独立。
一般社団法人キャリアヘルス研究所ホームページはこちらから
※※※お申込みいただく際にご確認ください※※※ zoom等のURLをお送りする関係上、本研修会は視聴するPC等1台につき、1つの申し込みが必要となります。 複数の施設で視聴しようとした場合、代表者お一人でお申込みいただくことも可能ですが、その場合、お申込みいただいたアドレスのみにURL等が送付されますので、出来る限り参加する、視聴するPC、タブレット端末、スマートフォンなど1台につき、1つの申し込みをお願いいたします。 本研修会ではzoomの接続テスト、設定などは行いません。必ず受講者自身が設定するようにしてください。また、研修会当日の機材トラブル(音声が聞こえないなど)によるご意見を頂戴しますが、当方の責任ではございませんので、予めご了承ください。 期限を過ぎての申し込みは一切受け付けておりません。
|