※ご予約から数分以内に動画視聴用URLが届き、視聴を開始いただけます※
支援者を対象に、発達が気になる子どもの保護者の理解と対応のポイントをお伝えする無料アーカイブ配信です。
心理職として行政機関等で15年勤務経験がある、家族支援の専門家が講師を担当します。
■視聴期間(期間限定) 2024年8月27日(火)正午12:00まで 期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
■お申込み期限 2024年8月20日(火)23:59
※ただいまプレゼントキャンペーン実施中※ 会員様限定「発達支援の学びを深める10つの特典」をプレゼント! 詳細はこちらからご覧ください。
▼こんな方に特におすすめ ————————————————— ✓発達が気になる子どもの保護者に、子どもの園での様子をどう伝えたらよいか悩む ✓自分の関わり方に自信がないので、保護者対応の良い例を知りたい ✓ご家庭での悩みを保護者から相談されたが、話を聞くことしかできず困っている ✓家庭での子どもの様子を、保護者にどう聞いたらいいかわからない ✓園や学校でのトラブルを保護者から相談されたときに、療育の立場でどうしたらよいか困っている
▼この動画で学べること ————————————————— ✓保護者対応のポイント・心構え ✓保護者への伝え方・聞き方の工夫 ✓共感の伝え方・考え方 ✓保護者の心理 ✓発達が気になる子どもと保護者をとりまく環境 ✓事例を通じた保護者へのアプローチ(発達が気になる子どもの就学期における模擬事例)
▼講師のご紹介 ————————————————— ■講師 LITALICOジュニア副事業部長 緒方 広海 (おがた ひろうみ)
臨床心理士/公認心理師
専門分野は臨床心理学、家族支援。 行政機関で心理専門職として15年間勤務。 精神保健福祉センター、発達障害者支援センター、子ども家庭総合センターなどで、乳幼児から成人期までの精神保健福祉、障害福祉の分野で幅広く心理臨床業務に携わる。 現在は、LITALICOジュニア副事業部長として、LITALICOの約1,000名の指導員の研修、スーパーバイザーの育成の統括などを担当。
■所属組織 株式会社LITALICO(りたりこ)
LITALICOは「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室などの教育サービスを提供するプライム市場(東証一部)上場企業です。
「LITALICOジュニア」は、発達障害・学習障害の子ども向け幼児教室・学習支援教室です。 利用者8,000名以上、 全国100教室以上を運営しています。 保育所(保育園)、幼稚園、小学校など、子どもが普段通う施設に支援員が訪問する「保育所等訪問支援事業」も行っています。
▼これまでの参加者の声 ————————————————— 「園で働く保育士です。保護者対応に難しさを感じ悩んで申し込みました。具体的にどのような伝え方をすると共感的な関わりになるのかを教えていただき、勉強になりました。保護者の気持ちを考えるきっかけになり、とてもよかったです。」
「支援者として働いていても対応に戸惑いを感じることがあるテーマです。心理職であり家族支援の経験も豊富な講師の方から、保護者対応について学ぶことができてよかったです。人を支えることの難しさを改めて感じましたが、支援者としての心構えを再確認しながら、自分が大切にしたい考え方を整理することができて、前向きな気持ちになりました。」
▼対象となる方 ————————————————— 保育士・教員・支援者として保護者に関わる方 – 保育園 / 幼稚園 / 認定こども園など – 小学校 / 特別支援学校など – 放課後等デイサービス / 児童発達支援など – 行政機関 / 医療機関など
上記のような保護者に関わる職場で就業中の方や、学生など就業予定の方も対象とします。 その他の領域で保護者に関わる支援者もご参加いただけます。
▼アーカイブ配信について ————————————————— 本動画は、2023年3月18日に行われた『保育士・児童指導員向け|保護者対応 こんなときどうする?家族支援の専門家から学ぶ特別セミナー』を、録画配信用に再編集したものです。
アーカイブ配信にあたり、オリエンテーション、及び当日の質疑応答時間はカットしています。 録画時のネットワーク環境の都合により、一部映像や音声が乱れている箇所がありますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
▼概要 ————————————————— ■視聴期間(期間限定) 2024年8月27日(火)正午12:00まで 期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
■お申込み期限 2024年8月20日(火)23:59
■参加費 無料
■イベント主催 保育・教育・福祉分野での転職・就職支援を行うLITALICOキャリア
▼視聴方法 ————————————————— 全てのご連絡は以下のメールアドレスから、会員登録済のアドレスに送信します。 必ず受け取れるようにご自身で受信設定をご確認ください。 career-support@litalico-c.jp
【1】お申込み 下記よりログインをしてお申込みください。 https://litalico-c.jp/events/314?utm_source=peatix&utm_medium=referral&utm_campaign=career ※LITALICOキャリアへのログインまたは新規会員登録をお願いいたします(登録無料)。 ※会員登録時は必ず受信できるメールアドレスをご登録ください。
【2】視聴用URL取得(お申込み直後) お申込み後、数分以内に、視聴URLが記載された視聴案内メールが届きます。 自動送信システムより、1回のみ送付します。URLの再送は承っておりません。 動画視聴に必要な情報ですので、視聴案内メールを削除等しないよう、ご注意ください。 ※翌日までに届かない場合は、以下原因が考えられますので、まずはご自身でご確認をお願いします。 ・登録アドレスに誤りがある、または、異なっている(綴りもご確認ください)。 ・迷惑メールボックス・プロモーションフォルダに入っている。 ・ドメイン指定受信の設定が必要である。
【3】視聴開始 視聴案内メールに記載のURLから、視聴いただけます。期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。 ※LITALICOキャリアから退会された場合、動画視聴用URLをお送りすることが出来かねます。ご了承ください。
【その他】 ・登録情報の確認はこちら:https://litalico-c.jp/mypage/user ・ドメイン指定受信の方法は各サービスによって異なりますので、ご自身で検索、またはご利用の通信会社にお問い合わせください。
▼免責および注意事項 ————————————————— ・情報保護の観点より、講義中に提示した資料の配布はいたしかねます。 ・ご提供する動画の映像、画像、テキスト、音声、または関連資料等のコンテンツの全部又は一部に関する著作権は、株式会社LITALICO、その他正当な権利を有する第三者に帰属します。 ・ご提供する動画の複製(ダウンロードのほか、静止画でのキャプチャ取得等を含みますが、これに限られません)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りさせていただきます。なお、これらの行為はLITALICOキャリア利用規約第10条第7号の禁止行為に該当し、損害賠償請求等の対象となりえますのでご注意ください。 ・一部、映像や音声に乱れが生じている場合があります。あらかじめご了承ください。 ・ご利用のインターネット回線や、PC、配信プラットフォーム等の環境により、映像や音声が途切れる、又は停止するなど、正常に視聴できないことがあります。なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、ご回答いたしかねます。 ・本セミナーは無料でご参加いただけますが、動画の視聴に関わるインターネット通信費用は参加者様のご負担となります。 ・視聴期間を過ぎてからのご視聴希望は、承りかねます。 ・視聴案内メールはシステムより予約者全員に自動送付されております。ご登録情報の不備や、メールの受信設定により、メールを受信できなかった場合、視聴が出来ない場合がございますので、あらかじめ設定をご確認ください。
※Peatixを通じて「主催者にへ連絡」される場合は、必ず「氏名」と「メールアドレス」を記載ください。記載がない場合は、ご本人様確認ができずすぐに対応できませんので、あらかじめご了承ください。
\ ただいまプレゼントキャンペーン実施中 / 「発達支援の学びを深める10つの特典」をお受け取りいただけます。
|