限定:【保育士の消防授業】子どもを必ず守る!火災・地震その瞬間の正しい行動!生きる・守る・助ける正しい実践防災力を実装できる!ここでしか学べません!

イベント詳細ページ

※このイベントは終了いたしました
開催日 2024年09月14日 〜2024年09月14日
開催時間 8:00 am 〜9:00 am
開催場所

※URLは イベント詳細リンクをご確認ください。

料金 有料
開催団体名 正しい消防防災技術専門所
開催団体サイト
イベント詳細

はじめに
命は尊く、火災に遭われた子どもや高齢者、
多くの方が「もっと生きたい」と叫ぶ声が忘れられません。
過去は変えられませんが、未来は変えることができます!
救える命も身体も希望もたくさんあります。

この授業が、巡り廻っていつか誰かを救い、自分を救ってくれます。

想いを命を未来へ繋げてい行きたい。


【自己紹介】

https://www.youtube.com/embed/Cc4DtwVn_oQ?enablejsapi=1&origin=https%3A%2F%2Fpeatix.com&widgetid=1

【講習、研修で得られるもの】

(一例)

・消火器でどうやって炎を消すの?

・火が消えているか分からないとき、消せなかったときはどうする??

・煙ってなに? 煙にはたくさんの種類と有害性があり火災の成長と一緒に変化する。
 姿勢を低くする必要がある煙は? 逆に姿勢が低いと危ない煙は?

・火や煙から逃げるには?? 助けるにはどうする??
 生きる道を作る方法!




なぜ逃げ遅れるのか?

 なぜ消防は助けられないのか?

火災で発生する煙の初期は無色透明で気づかないうちに煙を吸ってしまいます。

この煙を吸うと脳の働きが異常をきたします。

さらに・・・

火災は発火してから10分以内で爆発的燃焼を引き起こします。
こうなると建物全体が一気に燃え広がります。

消防車が到着するまで通報から早い場所で6分、
遅い場所では30分以上かかります。

つまり!!
消防車が到着するまでに爆発的燃焼は起こります!

火災は発火から10分までの行動が未来を大きく変えます。
気づいてから何をするべきか、正しい知識を知っておくことが重要になります。

火災・地震に遭うとどうなるの?
火災に遭われた方の半数は亡くなります。
その多くは子どもと高齢者です。

親だけ助かり、子どもだけが亡くなる事例が非常に多いのも事実です。

子どもの助けを求める叫び声、苦痛に歪む声、親の無力な声がどれだけのものか想像できますか。

子どもを助ける方法があまりにも知られていないこと、

現状としていざという時に自分を守れる術がありません。

【企業概要】

2006年 鳥取県の消防局へ入職(消防士になる)

2011年 東日本大震災の緊急援助隊にて出場 ※出動

2012年 カナダ「Firefighter Exchange Programs」受講

2013年 アメリカ「International Firefighter Training Program」受講

2015年 オランダ、マレーシア、インドネシアなど世界の火災現場を体験
     国際消防士研修

2016年 熊本地震 緊急援助隊にて出場 / 「消防技術勉強会」開催開始

2018年 広島豪雨災害 緊急援助隊にて出場

2022年 鳥取県消防局 退職

2023年 正しい消防防災技術専門所設立

2023年 『起業の顔』受賞!

【特別救助隊時代】
【ライフセイバー】

私は、18年間消防士として活動をしました。
その後、人々を火災や地震から必ず助けたい想いと信念をもって、
起業し今年で1年目になります。

年始から、色々な悲しいニュースがあった日本。
こんな時だからこそ消防士の経験を経て、得た知識や知恵をたくさんの方に伝えていこうと想い立ち上がりました。

消防士時代はさまざまな災害現場で奮闘してきました。
500件以上(火災200以上 救助300以上)の現場経験を有しています。
これは通常の年間平均3~5件と比較してかなり多い数字です。

そして、

全国消防の救出率と社会復帰率は共に10%未満の中、
私はその中で要救助者の救出率 と社会復帰率をほぼ100%達成しました。
私にとって誇りの瞬間です。

【社会へ届けたい価値】

・子どもたちへ健康で豊かな社会と未来を繋ぎたい。

・災害死傷者ゼロ 社会復帰率100%!

・防災の観点から日本経済を建て直す。

正しい消防防災技術専門所
代表 阪上 大輔
https://firefighting-disasterprevent-technology-special.com/

【開催日時】
2024年9月14日 & 28日(土)8時~9時

【注意事項】

※スクリーンショット、転載、転用等、講習内容を用いた当講習等は全て法的責任を問いますのでご注意ください。

※講習内容の録画、録音、撮影等はお断りしております。一切の権利は当方が有し、無断転載、共有などは法的責任を問うことがあります。

PAGE TOP