保育実践発表~子ども主体のつながる保育~

イベント詳細ページ

※このイベントは終了いたしました
開催日 2023年07月15日 〜2023年07月15日
開催時間 10:00 am 〜12:00 am
開催場所

※URLは イベント詳細リンクをご確認ください。

料金 有料
開催団体名 社会福祉法人 檸檬会
開催団体サイト
イベント詳細

”なんだろうのその先へ”

私たち檸檬会が大切にしている合言葉です。

子どもの探究心からはじまる保育、
子ども主体で活動が広がり深まる保育、
檸檬会では「つながる保育」と呼んでいます。

でも、実際はどのように進めたらいいの?
そんな職員の悩みや迷いを学びとして深めるよう、幼児クラス・学童の保育者を対象に
実践とレクチャーを半年にわたって繰り返す往還型の「つながる保育研修」を行っています。
そして、年度末には受講者の実践発表会を行っています。

今回のセミナーでは、
そんな保育者が語る3つの「つながる保育」の実践事例を公開します!
どの実践も子どもの可能性を考えるワクワクするものばかり!

現場保育者はもちろん、学童指導員の方や「うちの子は園でどのように過ごしているの?」と気になる保護者の方まで、保育・子育てに関わるすべての人が楽しめる実践発表となっています。

実際の保育を覗いてみませんか?

【日程】

2023年7月15 日(土) 10:00-12:00

【こんな方におすすめです】

 ~保育・子育てに関わるすべての人~

  • 現役保育者
  • 小学校教員
  • 学童指導員
  • 保育学生
  • 保護者
  • 養成校教員
  • 保育者・保育学生・乳幼児を持つ保護者で、次のような疑問をお持ちの方

「子どもが主体って結局どういうこと?」
「子どもがワクワクする保育って何?」
「大人も楽しむ保育になる?」
「子どもの興味関心を広げる保育の工夫を知りたい」
「つなげるじゃなく、つながるの違いは何?」

【会場】

Zoomによるオンライン開催
オンライン配信(Zoom ウェビナー ※1)

(※1)Zoomウェビナーとは?
主催者側だけが表示されます。
他の参加者はもちろん主催者にも、参加者の顔や声を共有することができませんので、
安心してご参加いただけます。
当日、参加の際は名前とメールアドレスが必要です。

【参加費】

無料

【講演内容】

10:00 開会 あいさつ
10:10 実践事例発表
       「パンからイースト~1人からみんなにつながる保育~」(緒方)
       「野菜で紙はできるかな~プランターでの野菜作りを経験して~」(松村)
       「えんぴつとねりけし」(白井)
11:25 実践事例の解説 (青木)
11:40 質疑応答
    (チャットにていただいた質問にお答えします)
11:55 事務連絡・ご案内
12:00 終了

【ファシリテーター facilitator】


青木 一永(Aoki Kazunaga)

社会福祉法人檸檬会 副理事長 博士(教育学)
大阪総合保育大学 非常勤講師
れもん保育園(現:レイモンドこども園)園長を務めたのち、副理事長として
全国約70施設の運営や職員育成を行うほか、大学非常勤講師として学生指導、
講演活動、海外の保育者の育成を行っている。

2015年日本乳幼児教育学会新人賞受賞。

※主な書籍・論文
「3ステップの視点で保育が楽しくなる! つながる保育スタートBOOK~プロジェクト・アプローチを通して探究を支える~」
「保育実践現場における 乳幼児理解の向上に関する研究 ―エピソード記述への取り組みを通して―」
「保育者の保育内容構想過程に関する研究 ―複線径路・等至性モデリング(TEM)を活用して―」
「中国深圳市における公立幼稚園でのICT導入の現状」ほか

※直近の学会発表
「SDGs・ESDの実践における保育者のあり方を問う」(第75回日本保育学会自主シンポジウム話題提供)
「オンラインを活用した保育者向け往還型研修の実践とその可能性 -コロナ禍から生まれたチャレンジ-」
(第74回日本保育学会口頭発表)

【プレゼンター presenter】


緒方 優果 (Yuuka Ogata)

レイモンド下高井戸保育園(東京都杉並区)保育士

杉並区の閑静な住宅街にあるレイモンド下高井戸保育園から、
粘土のパン作りから始まった保育事例をもとにお話します。

松村 晴子(Haruko Matsumura)
レイモンド元住吉保育園(神奈川県川崎市)保育士

東急東横線・目黒線の元住吉駅から徒歩5分にあるレイモンド元住吉保育園から、
野菜を育てるという身近な保育事例をもとにお話します。


白井 悠木(Yuki Shirai)

放課後児童クラブなかよし会(愛知県春日井群)

檸檬会が運営する学童施設の一つ、放課後児童クラブなかよし会から、
ねりけし作りというきっかけからの事例をもとにお話します。

社会福祉法人 檸檬会

「レイモンドほいくえん」や「れもんのこほいくえん」など保育施設に加え、
英語事業や放課後児童クラブを11都府県で約70施設運営。

「なんだろうのその先へ」を合言葉に、
子どもにとっても大人にとっても主体的で対話的、
そして深い学びのある環境の実現を目指しています。また、障がい者福祉事業にも力を入れ、児童発達支援、
就労移行支援、グループホームなど約10施設運営。

そしてソーシャル・インクルージョンを実現するために、
奈良県三郷町の大学キャンパス跡地で「レイモンドヴィレッジ」を2023年4月に開村しました。
レイモンドヴィレッジでは、さまざまな社会の問題解決に取り組むために、年齢、国籍や性別、
そして障がいの有無に関わらず、全ての人が個性を生かして
躍動できるボーダーレスなコミュニティを創造します。

法人名:社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)
代表者:理事長 前田 効多郎
法人本部:和歌山県紀の川市古和田240
設立:2007年2月
職員数:1496名(2023年4月現在)

事業内容

  • レイモンドチルドレン(認可保育園、認定こども園、公立保育園の指定管理)
  • れもんのこほいくえん(小規模保育園)
  • Kid’s & More(企業主導型保育園、プリスクール、学童)
  • レイモンド学童クラブ(放課後児童クラブ)
  • レモネードキッズ、レモネード(児童発達支援)
  • LIIMO(就労移行支援)
  • レイモンドBK、レイモンドマーケット(就労継続支援)
  • レイモンドハウス(共同生活援助)
  • レイモンドヴィレッジの運営
  • レイモンド学園(通信制高校)
  • レイモンドカレッジ(生活訓練、就労移行支援)

公式サイト https://www.lemonkai.or.jp/

PAGE TOP